インパクトドライバーとの違い
クラッチ
ドリルドライバーには、クラッチが付いているので、ネジ頭を舐めにくい。
インパクトドライバーは、スイッチの引き金の引き加減で調整しなければならないので、1本だけ買うドライバーではないと思います。パワーもあるので初心者向けでもない。
トルク
ドリルドライバーとインパクトドライバーでは、明らかにインパクトの方が締め付け能力高い。
回転数
回転数(最大)もインパクトの方が高速。
トルクと回転数を比較すると、守備範囲が違いがよくわかります。
価格
本体のみで購入できる機種の、希望小売価格を比較。
トルクと回転数の様な違いはない。
ドリルドライバー機種一覧
マキタの7.2V・10.8V・10.8Vスライド・14.4Vの型番が「DF」から始まるドライバドリルは、現行11機種あります。主に以下の3つの要素で、性能・価格に違いが出ます。
- モーターの性能・種類
- バッテリーの容量
- ビットの固定方式
型番が「M」から始まる電動ドライバーは、ホーム用電動工具カタログ[PDF]にしか掲載されていない。バッテリーに汎用性のないので、ここでは比較しません。
モーターの種類
モーターがブラシレスモーターか、普通のモーターが価格に差がでます。
本体のみ購入が可能な機種の希望小売価格で比較すると、ブラシレスモーターの場合、2倍くらい違います。
BL:ブラシレスモーター
本体のみ | BL | 希望価格 | 電圧 |
---|---|---|---|
DF030DZ | -- | 8,400円 | 10.8V |
DF330DZ | -- | 11,100円 | 10.8V |
DF033DZ | -- | 8,800円 | 10.8V(CXT) |
DF333DZ | -- | 10,800円 | 10.8V(CXT) |
DF332DZ | 〇 | 17,500円 | 10.8V(CXT) |
DF473DZ | 〇 | 18,500円 | 14.4V |
DF474DZ | 〇 | 20,900円 | 14.4V |
※CXT:10.8Vのスライド式バッテリー
トルク
7.2V・10.8V・14.4Vのドリルドライバーのトルク一覧
BL:ブラシレスモーター
モデルNo. | トルク | BL | 電圧 |
---|---|---|---|
DF030D | 22N・m | -- | 10.8V |
DF330D | 22N・m | -- | 10.8V |
DF033D | 28N・m | -- | 10.8V(CXT) |
DF333D | 28N・m | -- | 10.8V(CXT) |
DF332D | 32N・m | 〇 | 10.8V(CXT) |
DF370D | 30N・m | -- | 14.4V |
DF471D | 38N・m | -- | 14.4V |
DF470D | 48N・m | 〇 | 14.4V |
DF473D | 38N・m | 〇 | 14.4V |
DF474D | 48N・m | 〇 | 14.4V |
※CXT:10.8Vのスライド式バッテリー
バッテリー容量
1充電あたり作業量
同一条件のみで比較できるスペックの一覧表で、バッテリーの持ちを比較。
鉄工キリØ3mm/鋼板1.6mm
モデルNo. | バッテリ | 電圧 | 容量 | 作業量 |
---|---|---|---|---|
DF030D | BL1013 | 10.8V | 1.3Ah | 約250コ |
DF330D | BL1013 | 10.8V | 1.3Ah | 約250コ |
DF033D | BL1015 | 10.8V | 1.5Ah | 約320コ |
DF333D | BL1015 | 10.8V | 1.5Ah | 約320コ |
DF332D | BL1040B | 10.8V | 4.0Ah | 約850コ |
DF370D | BL1415N | 14.4V | 1.5Ah | 約400コ |
DF471D | BL1415N | 14.4V | 1.5Ah | 約380コ |
充電式クリーナ(CL100DW)を持っていたので、DF030Dを買いましたが、この容量の差であれば、DF033Dの方が良かったかもしれない。
木工キリ Ø9mm/ラワン30mm
モデルNo. | バッテリ | 電圧 | 容量 | 作業量 |
---|---|---|---|---|
DF470D | BL1460B | 14.4V | 6.0Ah | 約1560コ |
DF473D | BL1430B | 14.4V | 3.0Ah | 約700コ |
DF474D | BL1460B | 14.4V | 6.0Ah | 約1320コ |
型番の意味
4桁の数字の、前2桁[電圧V]+後2桁[容量Ah]
のようですね。末尾の「B」「N」の違いは不明です。
カタログに、「一部対応しないモデルがあります」とあるので、コネクタの形が合えば100%使えるわけでもなさそうです。
BL1013[10.8v差込式 1.3Ah/14Wh]
製造国
ベトナム製
本体は、中国製 Made in China
ビットの取り付け方法・チャック能力
スリープを手前に引いてビットを脱着方式とスリープを回転させてチャックを閉めるタイプの2種類があり、使用可能なドリルの太さにも違いがあります。
チャック能力 | コード | モデルNo. |
---|---|---|
6.35mm六角ビット | 0 | DF030D DF033D |
0.8~10mm | 3 | DF330D DF332D DF333D DF370D |
1.5~13mm | 4 | DF470D DF471D DF473D DF474D |
型番DFの後の一桁の数字が、チャック能力を表しているようです。
ギザギザしたリングがスリープ。差込式の6.35mm六角ビットは、10.8Vの電動ドライバーの一部のみ。14.4V以上は、スリープを回転させてチャックを閉めるタイプ(キーレスチャック仕様/ワンスリープチャック)になります。穴を空ける作業が主なのでしょうか?
以前、スリープを回転させてチャックを閉めるタイプの電動ドライバー(パナソニック製)の、使い勝手がよくなかったので、簡単に脱着できる六角ビットを購入しました。パナソニックが、DIY用のシリーズを廃止したのもマキタにした理由でもあります。
型番一覧
モデルNo.に、セットまたは単体コード、色が選べる場合はカラーコードで販売されている型番になります。分かりにくいマキタの型番を整理しました。
7.2V差込式 ペン型
モデルNo. | セット2本 | セット1本 | 本体のみ |
---|---|---|---|
DF012D | SHX | SH | Z |
10.8V差込式
モデルNo. | セット2本 | セット1本 | 本体のみ |
---|---|---|---|
DF030D | WX | WSP | Z |
DF330D | WX | WSP | Z |
10.8Vスライド式
モデルNo. | セット2本 | セット1本 | 本体のみ |
---|---|---|---|
DF332D | SMX | Z | |
DF033D | SHX | Z | |
DF333D | SHX | Z |
- バッテリーのサイズ・形式・容量が分からない
- 本体の形状「F」、ペン型も「F」ですが、アングルは「A」になっている。まぁ曲げれば、ピストル型ですが、「P」にした方が分かりやすいのでは?
DF030DWSP
ソフトケース・本体・充電器・バッテリー1本のセット。
掃除機のバッテリーが1本あったので、これを購入しました。
因みに、この状態がDF030DZ。+ビット(2-65)が付属
保証書
マキタの電動ドライバーには、保証書は入ってない。
調べてみると、【保証書無し≠全て有償の修理】というわけでもないらしい。
まとめ
7.2V差込式 ペン型のモデルNo.DF012Dのスイッチは、ON/OFFのみで、回転数を微妙に調整することができないので、1本だけ所有する電動ドライバーとしては、おすすめしない。
モデルNo.DF030Dの1本バッテリーセットより、モデルNo.DF033Dのスライド式10.8vバッテリー2本セットのDF033DSHXZの方が、プロっぽいとか職人さんみたいな感じという理由もあって、少し後悔している。
同じ様に見えて違いが分かり難い電動ドライバーですが、DIY用に1台だけ、電動ドライバーを所有するなら、ドリルドライバーのDF030DWXかDF033DSHXがおすすめ。